新たな発展性や可能性を秘めた「もう一つのホームページスタイル!」
私的にはそのようにとらえても過言ではない程に、ウェブログ(blog)の存在が
ウェブ上における新たなムーブメントとして注目を集めています。
考えられる、いくつかの要因として
・特別な知識(HTML等)が無くとも、容易に作成導入できる。
・大手(ニフティ/OCN/MS等ほか)のウェブログサービスへの参入。
・機能やカスタマイズ性に優れたツールの存在(Movable Typeほか)
・多様なスタイル(日記/ニュース/コラム等)での情報発信が可能。
など、あくまで私的見解ですが、以上のような要因が上げられると思います。
で結局ウェブログって何?という方に、私的にあえてウェブログを申せば 日記であれニュースであれ「自分が興味を持った事柄に関して日々更新され、 その関心事に対して、ユーザーの新たなリンクコミュニティーが形成されてゆく広がりのあるウェブサイトであり、 それを作成できるツールシステム」。さらに簡潔に言えば「掲示板に書き込むライトな感覚で、 コメントや画像を投稿する事で簡単に更新できるウエブサイト」と言えるかと思います。
機能やデザインという点に関しても、blog内に書き込まれた記事やコメント いわゆるコンテンツ部分のデータベースとデザインやレイアウトは、システム上それぞれ独立した構造になっています。 そのため、これまでのwebサイトで言うところのリニューアル的なデザインやレイアウトの変更も、 記事やデータ部分に手を加えることなくブラウザ上にて、変更/処理が可能になっています。 それぞれのblogサービスサイトでは、独自のデザインテンプレートも用意されていますので、 blogサービスサイト選択の指針にするのも良いかと思います。
そんなblogで「最新ニュースを取り上げるもよし、特定(音楽/映画等)分野に対し コラムを綴るもよし、日々の出来事やショット(写真)の公開など日記的コメントで綴るもよし」 自分のパーソナリティーに応じて様々な発信スタイルを展開できる 点がウェブログの特徴であり、最大の魅力でもあります。
例えば、日記として取り上げてみても、既存のweb日記は日々の出来事を綴って見てもらうだけの一方的なテキスト発信ですが、 ウェブログ上の日記においてはそれに対してコメントも残せ、またウェブログ特有のトラックバック機能により そのテキストにリンケージすることも可能になり、これまでのweb日記では味わ えない、インタラクティブなWeb日記を楽しむ事もできるようになります。
ともあれ、数々の魅力的な機能を備えたウェブツールという点でもウェブログの 存在は、自分の感性発信のための「もう一つのホームページスタイル!」として今後、 さらに注目されてくるアイテムの一つであると思います。
では、実際にウェブログを導入するためにはどうすればいいのでしょう?
その利用方法は、以下に上げるようなタイプに分類されます。
「ホスティング型サービス」
・サービスサイトへのユーザー登録により誰でも即、blogを導入できる
「サーバーインストール型」
・設置に関して多少の知識は必要だが、独自性の高いblogを運営できる
各自の環境(サーバー環境等)やスキル、また使用目的など個々の利用環境に 応じたサービス形態を選択することになります。堅苦しい分類でピンと来ない 方は「ウェブログツール本体を自らインストールして使うのか、ウェブログ サービスサイトよりレンタルするのか」の違いと認識頂いて結構かと思います。
まずはウェブログを体感したいというblog初心者には、こちらのタイプが オススメかと思います。何よりツールの用意や、特別な知識がなくともユーザー 登録により即、ウェブログを導入(レンタル)できる点が、大きな魅力です。
パソコンからの更新も容易な「ウェブログ」や、各種携帯端末からの更新を 想定した「Moblog=モブログ」、またサービスサイトによってはPCや 携帯からも、記事や写真の投稿が可能なblogサービスサイトなどもあります。
ホスティング型(レンタル系)に比べて、サーバーインストール型は多少の 手間や知識を要しますが、自分のフィールド(設置可能なサーバースペース) を使い、自由なカスタマイズなどオンリーワンなブログワールドを構築したい とお考えの方に、是非オススメいたします。
ここでは中でも利用ユーザーも含め、もっともスタンダードなインストール型 のブログシステム「Movable Type」をピックアップしたいと思います。 Ver3.0からは日本語にも正規対応され(現在はVer3.2にアップ)一般ユーザー にも広く開放されている、高機能な無料(商用を除く)ブログシステムです。
Six Apart Japan
「Movable Type」開発・運営母体。「Movable Type」に関する様々なアナウンスや、「Movable Type」をベースとして開発された有償ブログサービス「TypePad」に関する情報などが公開されている。
Movable Type 日本語版
Movable Type日本語版はこちらでダウンロードできます。Typekeyを取得するための登録作業の後にダウンロードが可能になる。また標準のテンプレートが必要になった場合に備えて、デフォルト・テンプレートも掲載。
ホスティング型(レンタル系)サービスでは、通常1ユーザー=1つのblogというサービス形態がほとんどですが、 Movable Typeの特徴として個人用の無償ライセンス版でも、1つのMovable Typeで作成できるblog数は最大3個まで許可されていますので、 複数のblogサイトを管理・運営することも可能になります。